高齢者(65歳以上)の新型コロナワクチン接種が始まりました。並行して、医療従事者へのワクチンも開始したようです。ワクチン接種券が配布された時、各医院にはワクチンの配給予定が示されていなかったようで、先週ワクチン配給計画が医院に届いたようです。ワクチン配布が未定の段階では予約を受け付けなかった医院と予定は未定だけど、とりあえず少なめに予約を受け付けていた医院で明暗が分かれました。実際の配布数は、少なめの予想より多かったみたいで、二ヶ月も先の予約受け付けを前倒ししている状況です。 集団接種の予約が昨日から始まりました。予想通り電話がつながらないそうです。ネット予約ならつながるのではと話していたら、つながって予約ができたという声を聞きました。万倉に住む私の母に聞くと、電話がつながらなかったから接種券を持って支所に行き、事務の人に予約をやってもらったという話でした。高齢者にネット予約は無理ですが、ふれあいセンターなどの職員に手伝っていただけるのは大変うれしいニュースです。 これまでのびのびだったワクチン接種ですが、これからは意外にワクチンは大量に配給されるかもしれません。65歳未満の人への接種開始も前倒ししたいという政府の発表に期待したいものです。
国政の話です。一昨日の三つの国政選挙で自民党は負けました。原因の一番は、ワクチンの未接種とコロナ危機への対応だと思います。昨年末より、衆議院の解散がいつかと噂になっていましたが、解散がのびのびになっていました。9月の自民党総裁選挙まで延ばせばワクチン未接種と三度の緊急事態宣言の国民の不満がピークに達し、自民党はもっとひどい結果になると私は思っています。諸外国に比べ、日本のワクチン接種が遅れている原因はしっかり検証しなければいけません。 |
|