[NAO活動日誌]
2010年元旦よりシステム変更に伴い「活動日誌」がリニューアルいたしました。
 昨年までの日誌は画面下の「過去の日誌」でリンクされております。
 皇室を市民が歓迎する2011.10.10
 写真は、9月30日天皇皇后両陛下が山口宇部空港に到着後、空港を出発される車列を撮ったものです。数千人の歓迎を受けました。
 昨日、俵田翁記念体育館に山口国体の少年男子のバレーボールの応援に行きました。少年男女共優勝しました。今日時点で、天皇杯が山口県に確定したようです。東京都をやっと逆転しました。47年前の山口国体では天皇杯が取れませんでした。
 ところで本日、秋篠宮殿下と妃殿下(紀子様)が宇部に来られたようです。山口国体の閉会式にご臨席のためです。

 ある人の話ですが、秋篠宮様ご夫妻を歓迎したいので、山口宇部空港への到着時刻をある地元新聞社に電話で尋ねたら「そんなことは教えられません」と言われたそうです。何かを理由に、マスコミが知り得た情報は市民に伝えられないということでしょう。
 しかし山口宇部空港に問い合わせれば(特別機ではなく通常の便)教えてもらえたし、県の職員や県警SP達も喜んで通られる場所とおおよその時刻まで教えてくれたそうですから、地元の有力新聞社の対応としては疑問です。国民に開かれた皇室が望まれるのに過剰な警備意識(情報を漏らす責任意識?)が止めたのかもしれません。
 先日の、宇部日報には逆なことが書いてありました。「久保田市長が、毎月恒例の二回の記者発表を継続していることを評価しながらも、それを理由に記者発表の合間に、マスコミが自身で知りえた情報まで市長の発表があるからを理由に新聞発表を止められるのは、情報公開の目的が市民を向いているか」というものでした。

 秋篠宮様は、皇太子に男子がおられないので後の天皇を継承される可能性が高く、または悠仁さまが継承されれば、その天皇陛下の親となられる宮家です。お人柄の評判も高く国民に人気もあり、宇部市民に情報が少ない静かな来県は寂しい気がしました。
 この20日には皇太子も来県されます。どう歓迎されるのでしょうか。市民にチラシは配られているようですが。

 山口国体少年男子バレーボール2011.10.8
俵田体育館で、国体の少年男子のバレーボールを見ました。山口県チームは宇部商業高校の選手たちですが、1回戦で沖縄と対戦しました。2対0で勝ちました。大応援団でした。
 山口国体の天皇杯の現在の成績は、山口県は2位だそうです。結構頑張っていると思うのですが。一位は東京都だそうです。
 写真は、ソフトテニス成年男子のトーナメント表です。

 全国都市問題会議2011.10.7
 鹿児島市で行われた、全国都市問題会議に参加し、今日の夜帰ってきました。内容はツィッターでメモ代わりに随時書き込みました。
 九州新幹線が鹿児島まで開通したので、約2時間超で新山口駅から鹿児島まで行くことができます。しかし国体ソフトテニス(2日から5日まで)で疲れを残し、その日に鹿児島まで二泊三日で行ったので、くたくたに疲れ果てました。
 明日は、朝6時半からライオンズクラブのアクティビティーで、常盤通りの清掃です。さすがにこの歳になると、こういう毎日はきついです。

 山口国体ソフトテニス成年男子と女子の結果2011.10.5
 山口国体ソフトテニス成年男子と女子の結果は、両方とも準優勝でした。すばらしい結果になり、感慨無量です。男女共、決勝戦まで残るとは予想以上の成績です。
 雨のため、試合は準決勝途中から、屋根付コート4面だけの試合となり、大幅に終了時間が遅くなりました。準決勝と決勝のみでなく、8位までの順位決定戦も行いました。
 表彰式と閉会式終了後、明日からの「全国都市問題会議」に参加のため、新山口駅に直行し鹿児島市に行きました。国体のソフトテニスの進行が予定より遅れたため、2時間遅れて一人で追いかけることになりました。


 山口国体ソフトテニス準決勝と決勝戦2011.10.5
 すでに成年男女共、4位以内が決まっています。雨が模様ですが、小雨なら一般コートでスムーズに進行しますが、雨の場合、屋根付コート4面だけで進行しますから、時間が大幅にかかります。
 今日夕方の表彰式を終えると、市議会の清志会派(4人)で「第73回全国都市問題会議」に参加のため鹿児島に行きます。新山口駅から直通鹿児島中央駅まで約2時間で直通です。

 ベスト4に勝ち残った(明日準決勝と決勝)2011.10.4
 今日も朝から、宇部マテフレッセラテニスコートでした。山口国体ソフトテニス成年の部男女の一回戦から試合がありました。
 女子は、予選を勝ち抜いた16チーム、男子は都道府県代表47チームが参加しました。
 山口県チームはなんと本日ベスト4まで勝ち抜き、明日は準決勝です。つまり、全国の4つに勝ち残りました。
 男子チームは、毎年ベスト8の常連ですが、女子チームは一回戦の相手が、国体3連覇中の東京都が相手でした。男女共ぎりぎりの勝負で最後の最後まで粘っての勝利で、感無量です。
 ソフトテニスの会場の宇部マテフレッセラテニスコートには、連日数千人(延べにすると一日1万人は超えていると思えます)の観衆で、うれしい限りです。山口県チームの試合には千人くらいの観衆が観客席を埋めています。応援席が狭すぎる感じです。聞くところによると、野球場よりも多いそうです。ここまでは予測していませんでした。

 少年の部は6位2011.10.3
 山口国体ソフトテニス少年の部、山口県は6位でした。決勝戦は、香川県と大阪府でしたが、とてもいい試合でした。
 明日は、いよいよ成年の部です。11時に山口県の成年男子が福岡県と戦います。12時半から成年女子が東京都と対戦します。男女とも優勝を目指していますが、どうでしょうか。

 山口国体ソフトテニス開幕2011.10.2
 宇部マテフレッセラテニスコートに、今日一日で一万人近くの選手及び観衆が集まりました。少年男女ベスト8までの競技が終わりました。山口県勢は少年女子が東京都と対戦し一回戦突破ならず。少年男子は準々決勝敗退。明日、5位から8位決定戦を戦います。
 成年男女は10月4日(火)と5日(水)です。

 オープニングイベント2011.10.1
 山口国体の総合開会式が維新公園陸上競技場でありましたが、明日から(5日までの4日間)開催されるソフトテニス競技は、夜6時から渡辺翁記念館でオープニングイベントがありました。全国からの大会参加者が紹介されました。
 宇部ソフトテニス連盟会長として壇上に上がったので、写真を撮れませんでした。
 明日から開催される国体競技をぜひ見に行ってください。48年ぶりの開催です。会場は花がいっぱいに飾られています。それを見るだけでも和みます。
 写真は、常盤公園で開催中のビエンナーレの彫刻です。

 天皇皇后両陛下2011.9.30
 本日、山口宇部空港で奉迎しました。実に久しぶりにお会いしましたが、感激しました。約二千人くらいの市民が空港でお迎えしました。
 山口国体開会式には天皇皇后両陛下がご臨席されますが、11日の閉会式には秋篠宮殿下が来られるそうです。山口宇部空港に10日の午前中に到着されます。身体障害者の山口大会開会式には、皇太子殿下がご臨席される予定で、他にも5日には、ソフトテニス会場へ高円宮妃殿下が来られるなど、皇室の方々がたくさん来県されることになっています。

 明日、天皇皇后両陛下がご来県2011.9.29
 明日午後1時過ぎに、山口国体開会式ご臨席のため、山口宇部空港に天皇皇后両陛下が来られます。市議会議員は正午に市役所に集合し、バスで空港に行くことになっています。
 私自身は、平成5年12月に、天皇皇后両陛下と東宮御所でお会いして直接会話させていただいたことがあります。青年海外協力隊平成5年度2次隊、渋谷区広尾訓練所で国内訓練を終えた約150名が海外派遣前のご挨拶にお伺いしたときの話です。
 天皇と皇后陛下を中心に別々二つの輪をつくり全隊員と約1分間ずつ丁寧に会話されたことを覚えています。私は一つ目の輪で美智子皇后陛下とお話をした後、すぐに天皇陛下の輪に入り込み、欲張って両陛下とお話させていただきました。派遣先のサモアの話がメインだったと思います。実に海外の実情にお詳しかったことを覚えています。
 もちろん明日は直接お話をすることはありませんが、18年ぶりに拝見します。

 増税は景気に悪影響→復興を遅らせる2011.9.27
 国会で、増税が議論されています。野田政権が誕生するとき国民の世論の半数以上が、「いくらかの増税は仕方がない」という世論調査が出ていました。
 ところが今、増税の理由として一番の理由にあげられているのは「復興のため」の復興増税(所得税や法人税、タバコ税など)です。私は、景気が最悪な状況での増税は最悪な政治で、風邪をひいた人に水をぶっ掛けて肺炎にしてしまうようなものだと思っています。「復興税」といえば、まだ東北大震災が生々しく、国民の理解を得やすいというのもあるでしょうが、どう復興するのかが全く語られないのはおかしいと思います。テレビを見ていても「復興のため」「復興を急がなければならない」ばかりで、増税の使い道の具体案がありません。
 本当の理由は、「少子高齢化が進み、社会福祉費の増大を消費税でまかなわないと来年度からの財源が不足する」というものでした。そこに起きたのが大震災です。大震災を言い訳に、大増税とはペテン師の金集めと同じです。

 私は、かねてより、「東北を元気にするには、それ以外の地域がまず元気でないと、復興が進まない」と、言ってきました。ある衆議院議員が、「東北大震災は、人間の体でたとえると、肩の大怪我。怪我を早く治すには、体全体つまり日本全体が元気でなければ肩の傷は治らない。」と話されていたのを聞きました。震災を理由に、他の地域のイベントを中止するなどはもっての他でしょう。(原発を止めての)節電も同じですが、病人に食料制限しているようなものです。

 増税の話も、「復興」が理由ではなく、せめて社会福祉費の維持のため消費税を毎年1%(2兆5千億円)ずつ10%まで上げていくくらいが限界ではないでしょうか。

 ところで、政権が語らない「復興案」についてですが、私には腹案があります。(どこかで聞いたせりふです)
 今、超円高が問題になっています。それを利用して、円高時期に海外の地下資源をばんばん国が買い取り、東北の被災地域の海岸線に、巨大な長さと収納力をもつ、コンクリート製の地下資源ストックヤードを10m以上の高さの防潮壁を兼ねて建造したらどうかと思います。その海側には、漁港や船舶の港を建造します。巨大な長さですから、数兆円かかるかもしれません。住宅や商店は、陸側の高台に新都市を造ります。
 円高を利用して日本が莫大な地下資源を購入するとなれば、円高対策も兼ねていますし、地下資源が貧弱な日本の不安も補えます。そうなると少々なことでは円高にならないかもしれません。これが円高を有利に利用できる案だと思いますが、いかがでしょう。

 もうひとつ、放射性廃棄物(土壌など)の捨て場も問題になっています。私の腹案は、コンクリートで固め日本海溝(深さ1万m以上)の海底に沈めてはいかがでしょう。海溝の底は、今でも比重の大きい放射性物質が沈殿しているはずですから。

 東新川テニスコート口2011.9.26
 午前10時より、東新川テニスコート口完成記念式典がありました。
 夜は、神原校区社会教育推進員会です。
 写真の中央に写っている男の子は、私の孫(次女の長男)です。

 小学校の運動会の日2011.9.25
 神原小学校の運動会がありました。
 写真は、ビエンナーレ大賞(宇部市賞)に選らばれた、ジョージ・ダン・イストラーゼさん(イタリア)の『UNITY OF OPPOSITES』です。

 第24回ビエンナーレ開催2011.9.24
 午前10時から、常盤公園彫刻広場で、第24回ビエンナーレが開催されました。(写真)
 午後から、宇部市文化会館で『障害者の祭典』Happy Together 2011 に行きました。今年は、障害者スポーツがテーマのようした。
 午後3時からは、神原ふれあいセンターで「骨髄バンクを支援する山口の会」役員会がありました。

 第24回ビエンナーレ(現代日本彫刻展)2011.9.23
 第24回UBEビエンナーレの表彰式とレセプションが、午後6時から全日空ホテルでありました。
 写真はとりあえず、万倉小学校の、私が在学中に建設された校舎です。今は一番古い校舎になっています。

 9月議会最終日2011.9.22
 宇部市議会の9月定例議会の最終日でした。平成22年度決算認定他13議案を可決して終了しました。
 その後、議会便り編集委員会がありました。11月1日の宇部市広報と一緒に議会便り第2号を発行する予定です。今月末までに、議会便り用の産業建設委員会報告と8月18日の山口県市議会議員研修会の報告記事を書き上げます。
 さて、明日からビエンナーレと国体などで宇部市は忙しい日程が続きます。
 
 円高ドル安のニュースですが、昨日1ドルが76円11銭の新高値をつけたそうです。どこまで円高が進むのでしょうか。
 それに比べお隣の韓国のウォンはそういうドルに対しても暴落しているようで、1円が約15ウォンまで下がっています。韓国からアメリカへの輸出は大きく伸びていますが、韓国からの観光客が激減しているそうです。日本の海外からの観光客が激減しているのは円高の影響が大きいと思われ、原発事故のせいだけではないようです。
 こういう円高が続くと企業の海外移転が加速化されて、国内の景気が心配されます。日本人が保有する円の資産は海外と比較してどんどん価値が高まっているとも言えるのですが、国内消費からは豊かさを実感できません。デフレがいっそう深刻になるという悪循環です。
 そういう時に政府が増税すれば、どういったことになるでしょうか。それは誰でも想像できます。

 国体と山口大会出場選手壮行会2011.9.21
 朝から今日も市役所でした。
 明日の本会議で、常任委員会の委員長報告をします。午後からその打ち合わせを済ませ湖水ホールに直行しました。
 午後2時から、湖水ホールで第66回国民体育大会と第11回全国障害者スポーツ大会の宇部関係監督・選手団壮行式がありました。私は、宇部ソフトテニス連盟会長として来賓でした。
 国体のソフトテニスは、JR東新川駅の宇部マテフレッセラテニスコートで10月2日から大会が始まりますが、山口県の成年女子チーム(山口県体育協会所属)が一回戦で優勝候補の東京都と対戦(12時30分試合開始)する10月4日がおもしろいと思います。同じ日に成年男子(宇部興産を主体としたチーム)が午前11時試合開始で、福岡県と二回戦で対戦します。
 10月5日の午前9時から準決勝、11時30分から決勝戦(女子は11時半から)です。成年は男女とも優勝の可能性がある強いチームです。
 少年男子は10月2日午前10時30分から1回戦で鹿児島県と、少年女子は同じく10時30分から東京都と1回戦を戦います。10月3日は少年男女とも準決勝と決勝戦です。

 写真は、私ではありませんが、萩清掃工場の焼却炉の中で作業している作業員の姿です。

 台風15号が接近2011.9.20
 今日も市役所です。連休の間、聞いてきた懸案事項を解決するためです。議会の最終日は22日です。
 今週は、議会だけでなくビエンナーレ開催や国体準備など行事がたくさんあります。
 たいへん強い15号が北上中です。風速50m/秒、最大風速70m/秒ですから脅威です。名古屋市では100万人を超える住民に避難勧告が出ている模様です。

 敬老の日2011.9.19
 写真は、焼却炉の中で耐火煉瓦材を撤去作業している様子です。作業中のダイオキシンの飛散防止対策が万全に行われていました。
 今日は敬老の日ですが、市の敬老行事の予算削減で、敬老会行事が行われている校区は少ないようです。それぞれが、各自治会で敬老行事をしているのでしょうか。
 台風15号が、またしても日本の南海上でのろのろ北上しています。長引けば、被害が大きくなります。
 週刊誌によれば(いいかんげんかもしれませんが)福島原発の放射線被害状況は深刻だそうです。まだ、大量の放射線を出しているという記事が目に付きます。政府が当初否定していたメルトダウンは事実でした。冷温停止は相当な困難な状況だそうです。どこまで信用できる情報なのか、政府が情報操作をすると平気で発言してるのでどこを信用していいのかわかりません。

 萩清掃工場ごみ焼却炉の修理状況を見学2011.9.18
 写真は、萩清掃工場焼却炉を見学するために、ダイオキシンから体を守る完全防御服を着た私です。一見白い雨合羽の袋のように見えますが、この服は使い捨てで一着千円もするそうです。鳥インフルエンザ騒動のあった常盤公園で見たのと同じです。

 今日は、万倉小学校の運動会を見に行きました。母校の運動会を見るのは卒業してから初めてだと思います。総児童数100人に満たない小学校です。私が卒業した昭和44年頃は、200人弱いました。それでも一学年一クラスでした。
 運動会の感想は、元気一杯でまちなかの小学校に負けてはいません。のびのびしていたように思えました。

 夜、日曜映画劇場で『孤高のメス』を見て感動しました。尊敬できる外科医の話です。「尊敬される○○」という言葉は重たいです。

 国体まであと2週間2011.9.17
 昨日の常任委員会は無事終わりました。
 今日は午前中、宇部マテフレッセラテニスコートで、山口県の男女国体代表選手と、その応援団(地元中学生)の結団式がありました。

 午後から、個人的関係で萩清掃工場(ごみ焼却施設)を視察に行きました。萩の焼却炉はストーカー炉ですが、耐火材の貼り替え修理をやっているので、タイミングよく炉の中を見学することができました。(18日の写真)宇部市のごみ焼却炉の参考にと思い、喜んで勉強に行きました。

 写真はJR東新川駅テニスコート口ですが、26日に完成記念式典があります。

 毎日市役所2011.9.15
 今日は、決算審査特別委員会が昨日で終わりましたから、議会は予備日となりましたが、市役所へ行きました。時間があれば、いろんな課を回って意見交換しています。市役所職員もここを見ているかもしれませんから、今日どこを回ったかは書かないことにします。突然現れる、水戸黄門みたいなものです。
 会派控え室には、黒川議員もいました。黒川議員はこの春から新議員となられたのですが、ほとんど毎日会派控え室で会っています。研究熱心で、私は勝手に「黒川博士」とあだ名をつけています。
 明日は、常任委員会です。産業建設委員長として二度目の委員会ですから、今回も緊張しています。

 机の上の計算よりも事実が証明している2011.9.14
 今日の宇部日報の山陽小野田市の記事ですが、公共施設の耐用年数の話でコンクリートの寿命が40年と書いてありますが間違いです。建築関係の学校でも習うのですが、通常60年はコンクリートの強度はもつと言われています。(もたないというのは、いきなり強度が0になることではありません)鉄筋の配筋や被覆などの施工精度による劣化は考えられますが、40年というのは少な過ぎます。私の感覚では、普通は60年、生コンなどの施工精度が良ければ100年もつと言いたいほどです。身近なところでは旧宇部銀行館が証明しています。
 最近、よく『耐震診断』という言葉を耳にすると思います。これは、昭和56年に建築基準法が改正され、それ以降『新耐震設計基準』に基づき構造計算が行われており、旧基準で造られた建築物が、新基準で耐えるかどうかを診断するものです。
 新耐震基準では、層間変形角、偏心率、剛性率、保有水平耐力など、地震による水平力の概念とは全く異なる新しい計算方法のチェックが求められています。新基準を満たさず旧基準で建てられたから、地震にもたないというわけではありません。旧基準でも余力を充分もって設計されていれば、問題はありません。構造設計の専門家として言わせてもらえば、これまでの多くの地震に耐えてきた建築物ですから、簡単に崩壊(この言葉は強烈です)する危険性が高いとは思いません。雨漏りとかの原因となる、部分的な破壊の可能性は高いとは思います。
 新基準の基本的方針は、部分的に崩壊しても、人命に危害が及ばないこととしていますから、建築物の機能を全く壊さない建築物を保証しているわけではありません。

 東北関東大震災の大きな原因は、津波です。震災が恐ろしいといっても、地震による建築物の崩壊のニュースはほとんど聞きません。それは、もうすでに、多くの旧基準の弱い建築物は、これまでの多くの地震(地震多発地帯ですから)で淘汰されているからだと思います。つまり、長年の地震で耐えてきた建築物は、これからも強いという証明ではないでしょうか。

 今日も、平成22年度決算審査特別委員会がありました。3日間で審査が終了し、委員会で認定可決しました。

 一般会計決算審査2011.9.13
 18人が質問しました。私は、9時半の締め切りぎりぎりに通告したので最後の18番目でした。持ち時間30分めいっぱい使って質問しました。
 決算審査特別委員会も市民が傍聴できるのですが、今回誰も傍聴者はいませんでした。残念です。

 決算審査特別委員会2011.9.12
 今日は、平成22年度決算審査特別委員会がありました。今日から4日間です。
 夜のニュースですが、フランスの核処理施設で爆発があったようです。詳しいことはまだわかりません。

 東新川駅2011.9.10
 昨日は、本会議で議案に対する質疑がありました。月曜日から、平成22年度決算審査特別委員会があります。その委員会が設置されました。
 今日は、宇部マテフレッセラテニスコートで、ソフトテニスの宇部ロータリー杯がありました。東新川駅のテニスコート口が完成間近です。10月1日から使えるそうです。

 長州侍2011.9.8
 市議会一般質問最終日が終わりました。
 夜は、地元宇部ブランドの芋焼酎『長州侍の会』が全日空ホテルでありました。

 自分の感想2011.9.7
 朝6時半から、宇部かたばみライオンズクラブのアクティビティーで真締川公園の清掃を行いました。22名の参加でした。
 そのあと午前10時から、市議会の一般質問を予定通り行いました。壇上発言の原稿は昨日のうちに完成していました。再質問の時間の構想も準備万端でした。実際に持ち時間20分ぴったり使って頑張りました。自分ではまあまあと思いますが、議場で傍聴してもらった人から「テーマが重かっただけに、もっと時間を使って主張してもよかったのに」という意見も聞きました。
 20分以内に収めるため、早口でしゃべりました。教育長にも、「答弁は時間がないので早口で」と頼んでおきました。議事録が公開され活字になったあと、中身がいいものになっていることを意識したので、議場で圧倒するよりも、優しく厳しい内容を簡単明瞭に話したつもりです。ほぼ言いたいことは言いました。ひつこく同じことを言うのは止めました。あとは議事録を読んでみてください。
 次は、質問時間15分に挑戦してみようかと思います。もし一件だけなら、15分でも可能かもしれません。
 
 教科書採択結果については、もう教育委員会が決めたことは変えられないし(議会が承認した教育委員が決めたこと)、変えさせるのが今回の目的ではありません。今後は、教育委員を民主的に認めたのが議会ですから、教育委員の選任には議会がしっかりしなければいけないという教訓を得ました。
 もし仮に、議会が教科書選定を行っていたら、歴史も公民教科書も、今の市議会の勢力からは、「育鵬社」が28人中18人くらいの支持で選ばれたかもしれません。「東京書籍」ではなかったでしょう。これは推測です。

 今日の質問は、表向きは、「公正な教科書選定が行われたかどうかを確認するため」ですが、公正であったことは表向き大前提で、本当に知りたかったことは、議会が承認した教育委員が決教科書採択でしっかり中身本位で公平に選択そしたかどうか、新教育基本法や学習指導要領などに沿った教科書を選択するという当たり前のことが行われたかどうか、民主主義の選挙で選ばれた多くの市議会議員の意思を反映しているかどうかを確認するのが裏の目的です。

 今後は、議会での教育委員の選任(もちろん教育長を含めて)では、委員会付託を省略して一括審議して簡単に同意することはなくなると思います。
議会も人選案をしっかり委員会で審査します。これが教科書をまともにする「第一歩」と思います。

 一般質問初日2011.9.6
 宇部市議会は、今日から三日間一般質問です。今日は7人が壇上質問しましたが、傍聴者が普段より多く来られたように思いました。
 明日は、午前10時からトップで私が質問に立ちます。たったの20分間ですから、時間配分を心配しています。質問時間は20分でも、ヒアリングや資料集めの時間は100時間は超えたと思います。質問のために毎日勉強しています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66
管理