30日(土)に、NPO全国骨髄バンク推進連絡協議会の30周年記念式典と総会がオンラインでありました。私は、スマホにZoomのアプリをインストールして参加しました。初めての経験でしたが、事前に練習もやって難なく終了しました。音声がはっきり聞こえるかどうか、スマホを自分に向けて会議をしなければならないのでできるかどうか心配でした。車の中で、ブルートゥースでスマホをつないで車のスピーカーで聞いて参加する予定でしたが、オンラインの時間が2時間くらいある予定でしたから、車の中をやめてwifi環境の自宅でやりました。手を上げて賛成したり質問したりすることもできるので、オンライン教育も可能と思います。学習にはタブレット端末の方が便利でしょう。 インターネットをwifiで接続できる環境では電話回線も不要で(これはすでに常識?)、とても便利なこと(プロバイダー料金のみで無料)もわかりました。すでにLineで電話やテレビ電話もできることを経験していましたが、多数の参加できるオンライン会議も全く不自由はありませんでした。この新型コロナでのいい意味の影響で、今後の社会の在り方が急激に変わると思います。仕事上でも東京一極集中が減るのではないでしょうか。 すでに平成の時代にICTが普及したはずですが、急激に実社会に溶け込んだのは最近です。今年は、令和維新を感じます。 |
|