[NAO活動日誌]
2010年元旦よりシステム変更に伴い「活動日誌」がリニューアルいたしました。
 昨年までの日誌は画面下の「過去の日誌」でリンクされております。
 山口県レディースソフトテニス大会2012.4.7
 第37回内田杯山口県レディースソフトテニス大会が、宇部マテフレッセラテニスコートでありました。
 夜は、神原校区子供会育成連絡協議会の総会がありました。

 明日は、神原校区の花見が午前11時から午後2時まで、青少年会館であります。
 

 神原校区自治会連合会総会2012.4.6
 今晩、神原ふれあいセンターで神原校区自治会連合会総会がありました。
 写真は、「炭坑節のふるさと田川市」の石炭・歴史博物館にある炭鉱宿舎です。昭和初期だそうです。

 セイシン企業宇部寿工場2012.4.5
 午後から葬儀が二つあり、そのあと宇部テクノパークに進出した「セイシン企業」の宇部寿工場開所式に出席しました。
 夜は、宇部かたばみライオンズクラブの記念事業の会議でした。

 中国電力からのメーター検針の紙がポストに入っていました。その紙に広告のようなことが書いてあり、「中国電力ではメガソーラー発電所を宇部市に建設します」とありました。その出力規模が3000kwでわずか約900世帯分だそうで、宇部市が宇部テクノパークに取得するメガソーラー用地と同じ規模です。土地代別で1000kwあたり約3億円の設置費用(1世帯あたりだと100万円)がかかるそうで、台風や地震などの自然災害が多い日本ではソーラーパネルの耐用年数が長いはずもなく、相当のコストが電気代に上乗せされます。ソーラー発電コストは原子力の10倍、風力発電コストは7倍と言われています。
 ソーラー発電は、もちろん太陽が出ている昼間が発電条件で、風力発電は風があるときに発電できます。再生可能エネルギーでの発電量はまだ日本全体の発電量の1割だそうで、原子力発電をいきなり全部止めたら、電力不足と電気料金の値上げは必至でしょう。
 中国電力では、島根原発3号機が完成したばかりです。それも稼働していません。その建設コストはどうなるのでしょうか。このままでは製造業が国内では成り立たなくなると心配されてます。まだ1割にも満たないメガソーラーに切り替えるなどと、非現実的なことを言っていると、この政権ではこの国は危機的な状況になります。

 日本のような資源の乏しい国は、エネルギー政策においては多様性を確保し、(原発を含めて)一つのエネルギーに頼ることなく産業を成り立たせておくことが、世界の中で生き残る道ではないでしょうか。すべての原発を止めるということは、世界最先端の原発技術からの撤退も意味します。

 メガソーラー発電という言葉は、「安心安全」で環境に優しくまことに耳に心地よいのですが、一世帯あたり百万円という建設コストや発電コストを安全と同時に考えると皆さんはどちらを選択されるでしょうか。日本から企業が逃げていく方法でしょうか。

 写真は、北九州市立八幡区図書館(村野藤吾設計)です。ヨーロッパの建築を思わせます。

 ライオンズのチャリティーゴルフコンペ2012.4.4
 今年9月22日(土)に、宇部かたばみライオンズクラブ認証30周年記念事業でチャリティーゴルフコンペが予定されています。そのチャリティーの内容を検討中です。
 有名な人を呼びたいという声があります。骨髄バンクのチャリティーにできるなら、女優の東ちづるさんなども浮かびますが、「女子プロゴルファー中溝祐子」さんの名前もあがりました。骨髄異形性症候群を患い骨髄移植を受けられたかたです。経歴やブログは「中溝祐子」と入れればネットで検索できます。

 桜は三分咲き2012.4.3
 昨夜は、第一月曜日ですから西本町の松涛神社で宇部かたばみライオンズクラブの花見例会でした。桜は三分咲きでしたが、少し寒い花見でした。今週末が見頃でしょう。
 今夜は、神原ふれあいセンターで職員の歓送迎会です。今月は総会などのラッシュです。ほぼ毎日、総会と会議となどがあります。

 南海トラフ地震による津波予想が3倍に?2012.4.1
 昨日と今日の写真は、建築家村野藤吾設計の八幡市民館です。階段の高さがとてもゆったりで上がりやすかったです。
 南海トラフの移動による地震が震度7以上で、津波の高さが従来の予想の3倍に跳ね上がりました。あるかないか分かりませんが、想定外といわなくて済むような予想の大幅な修正です。
 これから、この高さに対応して防災を施すとしたら大変な財政出動が必要です。大地震があるかないか、それははきりしませんが、予想が変わるというのは、どうもしっくりしません。これまで、大丈夫と思って家やビルを建てた人はどうなのでしょう。
 地震学者が(東北大震災の津波の高さを予想できなかったように)責任を逃れるために、津波の基準を上げたようにも思えます。それはすなわち、これからの土木建築のコストに影響してきます。
 建築に限って言えば、めったにない(一生に一度あるかないかのレベル)地震では、ある程度建物が破壊されることは想定しています。ただし、人命を守ることが前提で、崩壊や倒壊はさせないレベルの構造計算をします。それが経済設計というものです。経済設計の概念がなければ、構造設計者は必要ありません。いくらでもコストをかけて丈夫にすればいいわけですから。
 この考え方に合わせると、めったにあるかないかの津波の高さを発表して国民の不安を煽るだけでなく、津波警報が出たときどこに逃げるか(水平避難よりも上下の避難)をもっと真剣に考えなければいけないのではないでしょうか。つまり、どんな高さの津波も完全には防げないのだから、逃げることが大事だと思うのです。原発で言えば、津波を想定した設備(排水ポンプなど)を整えることでしょう。

 議会だよりの記事を書く2012.3.31
 それにしても昨日の写真は、まるで絵のようです。
 宇部市議会は、年4回(6月、9月、12月、3月)開催されますが、平成23年度より、『議会だより』を発行しています。『議会だより』は、二ヵ月後の宇部市広報と一緒に配布されます。3月議会の報告は5月の広報と一緒です。つまり4月に(委員長と副委員長)議員による編集委員会が数回開催されます。
 今日は、3月議会の産業建設委員会の報告記事を書き上げました。もちろん毎回、委員長か副委員長が書いています。
 明日は、宇部市営バスの『めぐりーな』の循環バスがスタートします。市内循環ですが、中心市街地が高齢化してきたので、昔あった「カッタ号」の改良路線を試みてみました。せっかく循環バスを復活させたので、多くの人に利用してもらえることを望んでいます。

 3月議会が終了2012.3.30
 昨日で3月議会が終わりました。平成24年度予算案も可決しました。
 昨夜は、清志会の懇親会がありました。
 今夜は、工学院大学同窓会山口県支部の今年度総会の会議がありました。
 写真は、先週の日曜日の山口建築士会宇部支部の視察の途中に撮ったものですが、人物が彫刻のように写っているのが不思議です。逆光だったからでしょうか。コントラストが絶妙になっています。実際に撮った写真なのですが、(自分で言うのも変ですが)すごい写真です。画像は縮小してあります。原画はもっと迫力があります。

 問題解決が進まないのは与野党対立が原因ではない?2012.3.28
 午後から県庁に行きました。後援会収支報告書の訂正と建築士事務所事業報告書を提出しました。

 自民党から興味深いFAXが届きました。「自民党は、実に94%の法案に賛成しています。」という文章です。以下、書き写してみます。
 「多くの方は、テレビやマスコミの報道を通して、自民党が与党の足ばかり引っ張っていて、震災復興をはじめ、日本が直面する問題の解決に協力していないように思っているかもしれません。
  しかし、事実関係は全く違います。客観的数字で見るのが一番わかりやすいと思います。昨年3月11日の大震災以来、この一年間で176本の予算・条約・法案が国会で審議・採択されたのですが、自民党はその内166本、実に94%の法案に賛成してきたのです。もちろん、子ども手当てのように5兆円以上の財源を必要とするバラマキ政策には反対しました。さらに、ただ反対するだけではなく、与野党協議を重ねて、自民党政権時代の所得制限付きの「児童手当」に戻す修正案を実現しました。
 補正予算や33本の震災関連法案も自民党がリードしました。震災からの復旧・復興については「全面協力する」といち早く宣言しました。(中文省略)
 しかし、今の政府・与党は、法案の提出が遅いのに加えて、成立した法案の実行はさらに遅れています。例えば、昨年の夏までに成立した1次補正予算(5月2日)、2次補正予算(7月25日)の執行率は、半年以上経ってもいまだに2割程度。道路や堤防、下水道に至っては5%以下という状況では、いかにも政府の対応が遅すぎると言わざるを得ません。・・以下省略。」

(ここからが私の意見です)
 では、何が原因か。民主党内の議論がまとまらないのが原因ではないでしょうか。
 今、明らかに民主党内で意見がまとまらない法案が消費税です。つまり、震災復興の補正予算を不要額(繰越)にしておくことで、消費税が上げられなかった場合の財源不足の担保にしていると読むのは考えすぎでしょうか。消費税を据え置くこともバラマキも民主党の公約ですが、これが矛盾するということです。それが復興予算の実行に影響しているとしたら最悪です。

 明日は、3月議会の最終日です。

 委員長報告の協議2012.3.27
 昨日で、平成24年度予算審査特別委員会が終わりました。他の条例案と供に29日の本会議にかけられます。
 今日は、本会議の産業建設委員会報告のための、委員長の私と唐津副委員長と事務局の協議がありました。

 今年になって、円は円安に振れ株価は約3割以上上昇しています。約20年間下げ続けた日本の株式市場が反転したのかどうかわかりませんが、これまでの状況とは変化しています。
 今年1月に、アメリカのFRB議長が2%のインフレ目標を発表し、日銀の白川総裁もそれにつられ(計画的かもしれませんが)1%のインフレ目標を発表してから、日本の株式市場は一転しました。これまで、日本は0金利と0%の物価上昇を目標にして、それでもデフレスパイラルは止まりませんでした。アメリカのしゃぶしゃぶ金融緩和に対し日本の金融政策が安定し過ぎて、これだけ景気が悪くても(大震災もありながら)円が買われ、それが日本企業をますます苦しめていました。
 日銀総裁の発言は、世界から日本の金融政策の大転換と読まれたようです。私は「棚ボタ発言」と呼んでいますが、これまでのデフレは日銀の金融政策が原因と思っていただけに、「棚ボタ」でも超円高からの反転と日本の株価の好転は大歓迎です。
 株式市場は、経済の半年後を占うと言われます。銀行などの含み資産が増えますから、半年後に日本の景気の回復兆しを感じることができるかもしれません。株式市場では、消費税は折り込済みのようです。 

 建築士会宇部支部の視察2012.3.25
 山口建築士会宇部支部の建築見学会がありました。建築家村野藤吾作品の北九州市八幡市民会館や北九州市立八幡図書館などをバスで見に行きました。「田川市石炭・歴史博物館」にも行きました。世界記憶遺産の山本作兵衛コレクションも見てきました。
 写真は、湖水ホールに展示してある、高村光太郎の「手」です。

 平成24年度一般会計の予算審査終了2012.3.23
 平成24年度一般会計歳出の予算審査が今日で終わりました。月曜日からは、歳入と特別会計と企業会計予算審査です。
 今日の予算審査特別委員会は疲れました。もちろん私も質問に立ちました。持ち時間は30分でした。

 『般若心経』新訳2012.3.22
 今日から平成24年度予算審査特別委員会が始まりました。今日は、総括の質疑でしたが、明日から個別の予算についての質疑が始まります。今日午後は、会派で勉強会でした。夕方まで会派の部屋に4人が集まり、夜は『泡盛を飲む会』が、ANAクラウンプラザホテルでありました。
 帰りにちょっと立ち寄った、神乃楽(かんのくら)という居酒屋でトイレに入ったところ、あっと驚く文章が壁に貼ってありました。それをもらって帰りました。以下、書き写します。こんなすばらしい意味があったのかと驚きと感動でした。
 
『般若心経新訳』

超スゲエ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。
もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

この世は空しいもんだ、痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くもんだ。苦を楽に変えることだってできる。
汚れることもありゃ、背負い込むことだってある。
だから抱え込んだもんを捨てちまうこともできるはずだ。

この世がどれだけいい加減か分かったか?
苦しみとか病とか、そんなもんにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。
聞こえているものにしがみつくな。
味や香りなんて人それぞれだろ?
そんなものアテになりゃしない。
揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
それが「無」ってやつさ。
辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先のことは誰にも見えねえ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。

見えないことを愉しめばいいだろ。
それが生きている実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ、
苦しんで生きる必要なんてねぇよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
まったく恐れを知らなくなったら、ロクなことにならねぇけどな。
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。
非情になれって言ってるんじゃねぇ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それが出来りゃ涅槃(ねはん)はどこにだってある。

生き方は何もかわらねぇ、ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。
この般若を覚えとけ。短い言葉だ。
意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。
嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみはなくなる、
そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れてもいいぜ。
でも、これだけは覚えとけ。
気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでいいんだぜ。
いいか、耳をかっぽじってよく聞けよ?
「唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、すべてを超えたものなり。」
「悟りはそのとき叶うだろう。全てはこの真言に成就する。」

心配すんな。大丈夫だ。

 産業建設委員会の報告で本会議2012.3.21
 今日は、議会の本会議がありました。産業建設委員会の議案第45号「宇部市ガス料金の改定」の件の審議がありました。先日の産業建設委員会の議案第45号の審査報告だけを受けての本会議です。私が委員長として委員会の審査報告をした後、質疑討論を経て可決されました。
 午前中で今日の議会は終わり、午後は会派で明日からの平成24年度予算案について勉強会を含めた会議でした。
 夜は、宇部かたばみライオンズクラブ認証30周年記念事業委員会の役員会でした。
 写真は、3月10日に見た大きな虹です。

 忙しい週の始まり2012.3.20
 昨日19日(月)は午前9時半から、神原小学校の卒業式に来賓出席しました。そのあと、興産中央病院で定期健診でした。
 午後は市役所へ行き、15日(木)の産業建設委員会での委員長報告書(21日の本会議で委員長報告するガス事業条例案審査結果)をまとめました。
 そのあと会派で平成24年度予算案について協議し、午後3時から会社です。
 夜は、宇部かたばみライオンズクラブ第二例会がありました。
 
 今日は春分の日ですが、(財)骨髄移植推進財団の地区普及広報委員として、昨年度から溜まっていた登録会活動報告書を書き送信しました。ライオンズクラブの記念事業委員長としての打ち合わせなど、毎日何かあります。はやぶさの展示も今日までです。宇部かたばみライオンズクラブのアクティビティーです。写真は湖水ホールで「はやぶさ」カプセルの展示に行列する人たちです。

 第44回近県クラブ対抗ソフトテニス宇部大会2012.3.18
 宇部マテフレッセラテニスコートで近県クラブ対抗ソフトテニス宇部大会がありました。準決勝で地元宇部興産のAチームとBチームの壮絶な試合がありました。
 同時進行で、湖水ホールでも、「はやぶさ」の展示と講演会が行われています。宇部かたばみライオンズクラブのアクティビティーで応援に行きました。
 写真は、湖水ホールで展示されている、「はやぶさ」の模型です。「帰還カプセル」の方は写真撮影できません。

 「はやぶさ」帰還カプセル特別展示2012.3.17
 写真は、3月3日に宇部マテフレッセラテニスコートで行われた、小中高生のテニス教室です。講師は国体で活躍した男子と女子チームの選手たちです。
 昨日は、県庁にある山口県選挙管理委員会へ『猶克実後援会』の収支報告書を提出してきました。年に一度三月末までに届出の義務があります。
 夕方、常盤公園の湖水ホールで始まった、「はやぶさ」帰還カプセル特別展示会を見に行きました。写真撮影が禁止されていたので写真を撮ることはできませんでした。
夜は、市議会の虹の会で、年度末に市役所を退職する予定者(部長級)6名のご苦労さん会がありました。
 今日は、骨髄バンクを支援する山口の会の役員会でした。

 産業建設常任委員会2012.3.15
 宇部市議会の常任委員会がありました。私は、産業建設委員会です。
 夜は、宇部かたばみライオンズクラブの30周年記念事業委員会がありました。
 写真は、3月3日(土)にあったフジグラン宇部店での骨髄ドナー登録会です。

 常任委員会と平成24年度予算審査特別委員会2012.3.14
 市議会の個人質問までが今日で終わりました。明日から、常任委員会です。平成24年度予算審査特別委員会も今日設置されました。
 すでに毎日、会派の中と他の議員たちとの議論(勉強会と意見交換)が始まっています。この3月議会では重要議案が多いことと新しい事業が多いので、会派の中では毎日会議が続いています。
 写真は2月27日(月)、宇部かたばみライオンズクラブが山口県宇部健康福祉センターに「薬物乱用防止キャンペーングッズ」を寄贈しているときのものです。

 無事、個人質問が終了2012.3.13
 本日3番目に個人質問しました。予測通り10時25分頃からでした。地元もFMきららで放送されたと思います。
 写真は2月22日(水)の宇部商工会議所の全員大会です。これもANAクラウンプラザホテルです。写真がずいぶん溜まっていたので遅ればせながら紹介します。

 今年の長州侍(芋焼酎)2012.3.12
 三月議会の会派代表質問の二日目でした。
 夜は、地元宇部市の芋焼酎「長州侍」の新酒発表会が、ANAクラウンプラザホテルでありました。
 写真は、2月18日(土)山口県ソフトテニス連盟総会で表彰されている山口国体女子チームです。国体準優勝でした。

 東北大震災の一周忌2012.3.11
 今日は、くすのきカントリーマラソンです。フルマラソンの30km地点(吉部)で給水のボランティアをします。宇部かたばみライオンズクラブのメンバーが一緒です。
 写真は、富樫一(とがしはじめ)氏の『王と王妃』です。宮大路南公園そばにあります。

 個人質問の準備2012.3.10
 昨日9日より、3月議会が始まりました。会派の代表質問が始まりました。我が会派(清志会)の代表質問は、午後2時51分から2時間、河崎議員が行いました。
 夜は午後6時から、宇部マテフレッセラテニスコートで、宇部ソフトテニス連盟の総会がありました。議会終了後に土木建築部からの説明もあり、忙しい日程でした。
 今日は、午前中は神原中学校の卒業証書授与式に来賓出席しました。午後は、13日(火)の個人質問の準備でした。
 写真は、常盤通りに設置してある、土田隆生(つちだたかお)氏の『アルウィン・ニコライの陽−(眩驚)』です。「陽−(眩驚)」は「ひ、げんぎょう」と読みます。読み方も一番難しい作品です。

 ぼちぼち彫刻写真もネタ切れ2012.3.8
 写真は、『王と王妃』(おうとおうひ)です。西日本シティー銀行前にあります。
 今日は、朝から夕方まで市役所(会派控え室)でした。会派代表質問のヒアリングに会派全員で協力しました。

 9日から会派代表質問2012.3.7
 写真は 土谷武氏の『残像T風U』です。旧宇部銀行館(ヒストリア)前に設置されています。
 今日も市役所会派控え室です。会派の全員(河崎、黒川、山下節子、と私)が集まりました。代表質問の準備です。

 個人質問の発言通告書2012.3.6
 3月議会の質問の通告が昨日で締め切られました。私の質問は、13日(火)の3番目です。午前11時半前に始まると思います。昨日ヒアリングも終わりました。通告内容は下記の通りです。
 今回は30分1本勝負です。

 1.教育委員会の理念と現実について
 1)教育委員の役割と責務
  ア)年度を通じてどんな会議がどれだけ行われているか。
  イ)教育の中立性は保たれているか。教科書を通じて政治へ関与していないか。
  ウ)日の丸掲揚、君が代斉唱などは適切に行われているか。
  エ)今年の成人式の感想は。
 (質問の趣旨)
 教育委員が名誉職となり、教育長の方針を追認するというように形骸化していないか問いたい。また教育の中立性を保つための教育委員会であったが、むしろ行政も教育に関わり、教育委員も国民的見地から意見を述べ、「教育は子供の人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身と共に健康な国民の育成を期して行われる」(教育基本法第1条)のために、もっと積極的に関わるべきではないか。そこで教育委員会はどんな役割を果たしているかを問う。
 また教育は国の礎ともいわれる。今の子供たちが教育基本法第1条にかなう将来の日本を担うにふさわしい大人になれるかどうかは、教育にかかっている。日本に誇りを持ち、日本を愛する心が育つかどうかは教育の責任である。
 昨年宇部市は、外国人参政権を認めないことを差別として取り扱っている公民教科書を採択した。「参政権は憲法上日本国籍を有する国民に限られる」とした最高裁判決に違反し、不適切ではないか。現場で補完すべきではないか。
 
 以上が(個人質問)発言通告書に書いた文章です。
 

 2012.3.4
 この作品も、真締川公園(旧山銀宇部支店横)に設置してある神山明(かみやまあきら)氏の作品で『この世界のかたち』です。
 普通のテーブルかと勘違いしてしまうような溶け込み方です。

 ひな祭り2012.3.3
 神原ふれあいセンターに飾ってあるお雛様です。
 フジグラン宇部店で骨髄ドナー登録会がありました。
 宇部マテフレッセラテニスコートでは小中高学生へのテニス教室もありました。山口国体記念で、講師は国体選手でした。ものすごい成果があったので来年もぜひやって欲しいという声があがっています。宇部市のソフトテニスのレベルが格段に向上することは間違いないでしょう。

 議会質問の準備2012.3.2
 午前中、産業建設委員長と副委員長への議案勉強会がありました。午後からは会派控え室で個人質問の準備でした。夕方、通告書を提出しました。
 写真は、清水九兵衛(しみずきゅうべえ)氏の『WIG-A』(ウィグエー)です。市役所前の真締川公園(ヒストリア宇部側)に設置してあります。
 明日は、フジグラン宇部店で骨髄ドナー登録会があります。宇部マテフレッセラテニスコートでは小中高学生へのテニス教室もあります。山口国体記念で、講師は国体選手です。

 今日から三月議会2012.3.1
 今日から3月議会が始まりました。たくさんの議案があって、これまでで一番忙しい議会になりそうです。平成24年度予算案もあります。
 今日は、市長の施政方針演説と議案説明がありましたが、午後から会派で議案についての勉強会でした。ここのところ毎日議案をみんなで研究しています。
 写真は真締川公園(税務署前)に設置してある、山内壮夫(やまのうちたけお)氏の作品で『産業記念像』です。昨日の作家と同じです。常藤三角公園にある作品も同一作家です。神原校区内には山内壮夫氏の作品が三つもあることになります。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66
管理