[NAO活動日誌]
2010年元旦よりシステム変更に伴い「活動日誌」がリニューアルいたしました。
 昨年までの日誌は画面下の「過去の日誌」でリンクされております。
 6月議会が進行中2014.6.13
 12日(木)も6月議会の一般質問がありました。終了後は会社です。
 今日の市議会は、議案の質疑がありました。終了後、議長室で議会運営委員会の打ち合わせを行いました。16日(月)は常任委員会があります。委員会も一般の人の傍聴が可能ですが、インターネット生中継はありません。

 失敗2014.6.11
 自分の議会質問の時間は、午後1時半から始まりました。55分30秒で終えましたが、あと約4分も質問時間が残っていたのに、言わなければならないことを言い忘れ、自分の評価では失敗です。消化不良となりました。
 昨日6月10日の宇部日報の「無辺」に公共施設マネジメント指針のことが書いてありました。その「無辺」の最後の結論に「総論賛成各論反対に陥ることなく地域での話し合いを円滑に進めたい。」とあります。まさしくその言葉どおり、私が市長のリーダーシップを求めた意味は「次は市長の番ですよ」でした。市民の理解を得るために(たとえば学校の統合の問題も教育委員会の結論は出ていますから)次は市長が先頭にたって説明する必要があるでしょう。立派な指針ができあがっても、市長には予算編成権があり(予算の執行には議会の議決が必要)ますから、トップの積極性(これがリーダーシップ)がないと人口減少社会へ向けてのいろんな施策も実行不可能でしょう。議会が後押ししなければなりません。

 一般質問初日2014.6.10
 今日は一般質問の初日でした。それと一般質問のインターネット生中継が宇部市議会において初めて実施された日です。録画放送は約4日後になるそうです。今日の議会は午後4時過ぎに終わりました。
 明日の午後、私の質問時間です。60分間ですが、質問の構成をいつもより慎重に検討しています。登壇するのはもう何度も経験しているはずですが、議員になって10年目でも今回は初心に戻って慎重になっています。これもインターネット中継の影響でしょうか。
 昨日ここに載せた二年前の壇上質問文と同様に、明日の壇上での質問文章はすでに先週末には書き上げましたが、何度も読み直して修正しています。

 議会質問の準備で2014.6.9
 月曜日ですから朝8時に会社に行きました。午前9時には市役所へ行きました。その後明後日の議会質問の準備をしました。
 二年前の6月議会の壇上質問の原稿を読み直して我ながらびっくりしました。このいくつかが現在実行に移されつつあります。平成24年6月議会のものですが、ここにコピーします。


 清志会の猶克実でございます。通告に従い、壇上から質問をいたします。
まず一番目として、「宇部市の交通体系をどう発展させていくか」についてお伺いいたします。
 ご承知のように、宇部市は地形的に、南は海、北は山、東西に下関方向と山口市へ県庁や新幹線への幹線道路でつながっております。山陽自動車道と山口宇部道路の完成と山口宇部空港の利便性で、過去に言われておりました「宇部は陸の孤島」という汚名を返上したと理解しております。
 その上、市街地と北部をつなぐ国道490号線の拡幅整備、柳ヶ瀬丸河内線がその490号線までつながり、10数年前と比べはるかに交通の便が向上したといえると思います。
 また昨年9月には湾岸道路の一部開通と、沼交差点の改良などで長年の懸案だった藤曲交差点と沼交差点の大渋滞も改善されております。琴川橋の架けかえも、工期が延びたとはいえ工事も進んでおります。
 これらの工事は、前藤田市長時代に動き出したものですが、まもなく当時のほとんどの交通体系に関わる大きな工事は終了いたします。
 しかしながらまだ空港や港湾に関しては課題が残っておりますし、湾岸道路についても西中町から東側への延伸工事など、昨年の9月以降新たな動きがみられません。
 宇部市の交通体系の発展は、地元企業の発展のみならず、スポーツや文化、観光などの経済効果を期待する地元の発展には欠かせないもので、これで終了というわけにはまいりません。市民はもとより、企業もおおいに期待しているところです。特に湾岸道路は地元大企業が期待して計画されたものと聞いております。久保田市長は、これらをどう発展させていこうと考えておられるのか、二点に分けてお伺いいたします。

(1) 山口宇部空港を活用する方法。
(2) 湾岸道路と宇部港

 質問の二番目に、「個人情報を必要とする自治会活動などへはどのように対応されているか」についてお伺いします。
 ご存知のとおり、個人情報保護を理由に、各自治会では情報を得られず活動に困難が生じているところもあるようです。特に自治会長をはじめ、自治会のさまざまな団体の活動は、各校区のふれあいセンターなどを拠点に情報を得て活動しているため、個人情報保護が前面に出て、情報なしには活動ができないと困っているということです。
逆に、個人情報が本人の知らぬところで流れて、本人が驚くケースもございます。宇部市ではどう対応しているのか、お伺いいたします。

 質問の三番目に、「人口減少化社会を迎える宇部市の将来計画について」お伺いいたします。
 現在の日本は、先進国では世界でもまれにみる、急激な人口減少化に突入しているといわれております。将来の人口予測でも、確実に減少するようです。宇部市も例外ではありません。この社会構造の変化が確実であるなら、今考えられる将来の危機的状況を避ける準備を計画しておかなくてはなりません。
 第1点は、「最小単位の自治会の再編」についてです。現在の各校区内の自治会区域は、長い年月を経て現在に至っております。最近では高齢化と過疎化で、自治会活動もままならず、維持が難しいところもたくさんでているようです。自治会が地域の任意団体とはいえ、その自治会長は市政の上では地区の代表的役割を担っており、情報の伝達などでも自治会の協力なしには市政が成り立たないようになっております。現在でも自治会活動に支障がでているなら、将来はもっと危機的な状況になると思われます。それは市政の困難と一致します。そこで最小単位の自治会の再編などの対策はないでしょうか。
 
 第2点は、「都市計画マスタープランと中心市街地活性化基本計画の見直し」についてであります。
 急激な人口減少化に対応するため、これまで以上に効率のよい市政に転換する必要があります。これまでのインフラを無駄にすることなく、宇部方式のコンパクトシティーを目指してはいかがでしょうか。
 特に、12年前に策定された中心市街地活性化基本計画ではすでに事業が完了しているはずのことが書いてあります。目標年度が終わっているわけですから活性化の目的を果たしているはずですが、これらの見直しについて、お考えをお尋ねします。
  
 また3点目として、人口減少化が現実なら、「公共建築物のあり方」も再検討する必要があります。現在、船木に「ふるさと学習館」が建設中ですが、これ以上人口減少化が進めば、これを最後の新しい箱物にする覚悟も必要です。人口減少化社会では、増築の視点から減築への転換も必要になってまいります。管理施設を減らすため、公共建築物の減築も視野にいれなくてはなりません。改築をすべきものは改築し、減らすものは減らす覚悟が必要です。近隣自治体との広域行政による対策も考えられると思います。将来の公共建築物のあり方をお尋ねします。
 
 第4点は、人口減少化社会になれば問題になる「高齢化がもたらす社会変化への対応」についてお尋ねします。
 すでに高齢化が進行しており、人口減少化によって今以上に厳しい高齢化がくるものと思われます。高齢者が高齢者の世話をする世帯や、高齢者のひとり暮らしは当たり前になっています。健康寿命が延び長寿化社会が喜ばしいとしても、高齢者だけの家庭のみならず、高齢者が主体の自治体も急激に増えてまいりました。人口減少化によって高齢者を支える人も減りました。北部の過疎化と同様に、中心市街地でも限界集落のような状況が発生しています。
 現状以上の人口減少化社会での「高齢化がもたらす社会変化」への対応についてお尋ねします。

 質問の四番目は、もう私の質問の定番となっております「市役所建てかえについて」です。
 中心市街地活性化のためにも、市民は市庁舎の早期建てかえを望んでいると確信しております。市役所建物が老朽化していること、メインストリートにふさわしい景観ではないことで、周辺での民間投資も止まっている感じがしております。市役所周辺の道路などの整備も昔のままになっており、外壁のみならず内部も薄暗く、古い市庁舎のイメージは中心市街地の発展の邪魔をしている印象すらあります。元気のない宇部市の看板のようにも見えます。
 藤田市長時代から、市役所建てかえの時期が来ることを想定し、何年も前から庁内でPFIなどの手法や、財政の面からも検討されてきました。しかしながら市長が代わり、これまでの議会答弁を聞くと建物を延命化するための調査や、庁内で検討中ということ以上に前向きな話がありません。市長マニフェストでは「最初の段階から市民の意見を聞く」と書かれておりました。まるで振り出しに戻った印象を持っています。
 
 市役所は職員のための建物ではありません。市民が市民のために使う建物です。市役所がもうすぐ建てかわることを想定し、山口銀行宇部支店の建物は先行して建てかえも行われました。中心市街地で苦労して商売を続けている人たちも、市役所周辺のイメージチェンジを今か今かと辛抱強く待ち望み、商売を継続しておられます。市役所の建てかえの経済効果がどれだけ大きいか期待がわかります。
 
 平成12年に作成された、中心市街地活性化基本計画では10年後をめどと書かれておりますが、平成22年はもう過ぎました。公共建築物の耐震診断結果でも、市役所はかなり崩壊や倒壊の危険度が高い建物のはずです。災害時の拠点としても、安心安全な市役所であることが急がれるのではないですか。久保田市長は、市役所の建てかえをいつ頃にとお考えですか。いつから市民に意見を聞くことがスタートするのでしょうか。久保田市長の本気度をお伺いしたいと思います。

 最後に、質問の五番目として「災害時の垂直避難について」お伺いいたします。
災害時の避難場所として、平面的には避難場所が明示してありますが、神原や見初校区の海に近い地域では、国道190号線までが高く盛り上がっており、指定された避難場所へ行くにはそこから一旦低い方向に下がって避難することになります。水平距離で1km以上もレベル的に下がって避難することは、高齢者や子供には大変不安となっています。
 ここでは、上方向に避難することを「垂直避難」と呼ばせてもらいますが、市としては、高潮や津波などに対し、神原や見初校区などの海に近い地域では避難をどう考えたらいいのか、お伺いいたします。
 以上で壇上からの質問を終わります。

 一般質問の準備2014.6.8
 昨日と今日、議会質問の準備をしました。

 6月議会が始まる2014.6.6
 今日から6月議会が始まりました。一般質問は10日(火)からです。20人が登壇しますが、私は12番目で11日(水)の午後になりそうです。インターネット中継は今日の本会議から始まりました。
 今日の本会議の終了後、議会だより編集委員会がありました。今回の議会だよりから、A4版の16ページになります。
 私の一般質問の内容は下記の通りです。

1.琴川橋架けかえに伴う市道岩鼻中野開作線、市道立熊沖田線の事業進捗状況と完成予定について

2.宇部市が設置している市民参加の審議会等について
(1)男女構成比率と年齢構成は。その目標値と目的は
(2)委員長または会長はどういう基準または考えで選ばれているか
(3)政策決定の判断基準におけるそれらの審議会等の位置づけは

3.中心市街地の活性化に関する都市計画の考え方について

4.市内業者の受注状況について
(1)市内業者の受注割合
(2)学校給食センターの調理業務委託先が市外の業者になった理由は

5.公共施設の統廃合について

6.小中連携教育及び小中一貫教育について

 議会運営委員会2014.6.4
 午前10時から議会運営委員会がありました。6月議会の会期を6日(金)から19日(木)までとすることを決めました。一般質問は、来週の火曜日から三日間です。
 その他、インターネット中継に関することも議論しました。
 また、予算と決算の審査特別委員会を常任委員会にすることの議論を開始しましたが、結論には時間がかかりそうです。まだ方向性も決まっているわけではありません。

 写真は、下関の旧山口銀行本店に展示してある焼き物ですが、高級品らしいので撮りました。銀行ですから差し押さえ物件かもしれません。
 
 今日は私の誕生日でした。

 6月議会が間近に2014.6.3
 午前中、明日の議会運営委員会の打ち合わせが議長室でありました。また会派控室で一般質問の準備調査(過去の同類の質問例を読み直す)をしました。
 午後、会派の会議の後会社に戻り仕事をしました。複数の仕事を同時進行しているので、正直言って「訳がわからなくなる」時があります。頭がごちゃごちゃです。
 写真は、下関にある旧山口銀行本店内部です。

 6日から6月議会2014.6.2
 月曜日は朝8時から会社の会議で始まりました。毎週午前8時半過ぎに終わります。午後1時に市役所へ行きました。
 夕方会社へ戻りました。
 夜は、ライオンズクラブの6月度第一例会です。連日ライオンズの行事です。

 KLGゴルフコンペ2014.6.1
 今日から6月で衣替えです。30℃を超えるとても暑い一日となりました。梅雨はどうなったのでしょう。
 神原小学校で、神原校区のソフトボールとバレーボールの大会がありました。
 また、宇部かたばみライオンズクラブの(KLG)ゴルフコンペが宇部72CC西コースでありました。48と47の95でした。夜はその表彰式と懇親会がありました。結果は21人中3位でした。練習は全くやってないのに久しぶりの90台でしたから十分満足です。

 宇部市体育協会の総会2014.5.31
 昨日の昼間は、午前10時から市役所で、一般質問のヒアリングがありました。
 夜は、午後6時半から『ふるさと元気懇談会』が神原ふれあいセンターでありました。午後7時からANAクラウンプラザホテルに移動しました。
 同じ午後6時半から、ANAクラウンプラザホテルで、宇部市体育協会の総会がありました。
 今日は午後3時から、骨髄バンクを支援する山口の会の役員会がありました。

 今日から一般質問の通告開始2014.5.29
 今日から三日間、6月議会の一般質問の通告受付が始まりました。午前11時までに通告書を書き上げ、市役所へ行きましたが、最終的に提出したのは午後5時前になりました。質問は6項目です。質問時間は60分としました。
 ヒアリングが終了し、質問項目が確定したらここに書きます。

 途中、会社へも行きました。忙しい毎日になりそうです。ライオンズの計画委員の行事が終了しているのが幸いです。

 6月議会から市議会本会議がインターネット中継に2014.5.28
 午前11時に市議会本会議場で、全議員と市長、部長級が集まり、6月議会から実行される本会議のインターネット中継の装置の説明を受けました。
 午後1時半から、県庁で『山口県骨髄バンク推進連絡協議会』がありました。略称『骨髄バンク推進法』が平成24年に制定され、今年の1月1日より施行されました。それを受けて、毎年4月に行われていたこの山口県骨髄バンク連絡協議会は正式な県の委員会として格上げされました。

 夜は、会社の歓送迎会がありました。設計部門で30代の途中採用がありました。それとフィリピンから8名研修に来ているうち6名が3年間の研修期間を終えて帰国します。代わりに8名来ることになるそうです。塗装工事の人材不足で研修生の受け入れをしています。

 日程に余裕がない2014.5.27
 24日(土)早朝から熊本の天草へ行き、ヨットを長崎佐賀経由で宇部まで搬送する手伝いをしました。出航と接岸には大人が3人必要な大きさのヨットでした。途中の停泊場所は長崎県長崎半島の野母岬樺島と佐賀県呼子港(名護屋城跡付近)、福岡県芦屋港です。
 
 月曜日に帰って来る予定でしたが途中天候が悪く、今日昼過ぎに戻ってきました。パソコンは持っていましたが、インターネットの環境がほとんどない(持参したルーターでは受信できず)ため日誌が書けませんでした。携帯電話のバッテリーも切れて最悪です。デジカメも忘れていました。行き当たりばったりで無理をしていると、ときどき思います。今回のヨットはこれまで初めての長時間で疲れ果てました。
 午後から会社へ行きました。
 
 写真は先日のブルーウェーブテクノロジーの社員食堂兼店舗です。一般の人も利用できます。

 今日も研究会2014.5.23
 今日も明治大学で午前10時から日本自治創造学会研究会の研究会です。
 本日最初の講演は『ICTの活用による地域経済の活性化』講師は、総務省地域政策課長 猿渡 知之 先生でした。その後の講演は『アベノミクスと日本経済のこれから』『地方議員必須条件・変わる地方議会』『教育委員会改革と首長・議会の役割』激論『東京一極集中と分権ー課題と展望ー』激論『東京一極集中の必要性と日本の将来』でした。
 最終便のひとつ前で帰ってきました。

 会派で勉強会2014.5.22
 会派で研修に行きます。東京の明治大学アカデミーコモン棟アカデミーホールで『第6回日本自治創造学会研究大会』があります。朝8時の便で飛びます。今日と明日の二日間講義があります。
 初日の講座は、講演が『見える議会、分かる議会ー参加型議会の展望ー』『消費税アップと地方財政の行方』『国家戦略特区による地域経済の再生へ』『公有財産老朽化への対応』パネルディスカッションで『変わる地方・変わる地方議会』でした。
 

 3月下旬の気温2014.5.21
 朝から会社でした。夜はある議員と執行部を交えて意見交換会を持ちました。
 最高気温が17度で、昨日よりも10度も低く寒く感じました。
 写真は18日(日)の運動会の様子です。

 校区大運動会2014.5.20
 18日(日)は、神原校区大運動会が神原小学校グラウンドでありました。
 19日(月)朝8時から会議、午前11時半から宇部興産中央病院で毎月の健診と注射をうちました。その他の時間は会社で仕事でした。
 夜は宇部かたばみライオンズクラブ例会がありました。
 20日(火)は夜、神原会がありました。校区のいろんな役をしている人から話を聞きながら有意義に過ごせました。


 一日休養日2014.5.17
 行事はありませんでした。
 写真は、台湾での最後の昼食で撮ったフルーツです。

 あすとぴあに有名建築家の作品が2014.5.16
 午前10時から市役所で、ネンリンピック実行委員会がありました。宇部ソフトテニス連盟の会長として、委員に名を連ねました。
 ネンリンピックは来年10月に開催されます。宇部市ではソフトテニスの大会があります。

 午後2時から、アストピアに建設されたブルーウェーブテクノロジーズの社屋兼工場の見学会に参加しました。山口建築士会宇部支部の主催です。
 この工場建築は、「株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ」の赤松桂珠子氏の設計です。新建築という建築専門誌にも紹介されました。ノーマライゼーションを実践する工場としても紹介されています。この建物はLED照明器具の製作工場です。
 常識では、工場というと「金をかけない。デザインよりも機能。働く人よりも製品をつくるのがメイン」というのが第一印象だと思いますが、この建築はその常識が当てはまりません。
 空間と光との調和が斬新です。構造的なところに目が行ってしまいましたが、意匠的には斬新なデザインと設計の考え方(コンセプト)に驚かされました。今日は多くの建築士が参加しました。工場建築に限らず、これからの宇部市のすべての建築に、影響を与えると思います。

 ライオンズの計画委員会2014.5.15
 夜、かたばみライオンズクラブ計画委員会がありました。4月の会員旅行の決算書を審査して、今年度の委員会の仕事はすべて終わりました。
 今年度は6月までで、7月からが新年度です。
 写真は、先日の台湾のライオンズ15周年行事です。ステージに並んでいるのは宇部かたばみライオンズクラブの会長経験者です。

 市役所と会社の往復2014.5.14
 午前中は市役所でした。午後から会社です。夜も会社の仕事でした。
 写真は、台湾のライオンズクラブの記念行事の開催前に、宇部から行ったメンバーが入場前に事前打ち合わせしているところです。

 議会だより編集委員会2014.5.13
 午前9時から市役所で議会だより編集委員会がありました。6月の議会だよりから、A4版16ページに拡充されます。主に一般質問の部分が、詳しく載ることになります。
 写真は、台湾高雄のホテルの33階からの眺めです。遠くにまだ高い建物があります。80階以上と聞きましたが。

 雨らしい雨2014.5.12
 今日は、昨日とはうってかわって朝から雨です。これまでのしとしと雨ではなく、ザーと降り続いています。
 月曜日は、午前8時から会社で会議でした。
 写真は、台湾の高雄の街です。古い昔のままらしい風景もありました。
 夜は、宇部かたばみライオンズクラブと宇部サルビアライオンズクラブとの合同例会です。

 神原校区バスハイク2014.5.11
 今日はとてもいい天気でした。神原校区春のバスハイクで下関市に行きました。51人の参加でした。
 旧山銀本店(旧三井銀行下関支店)、やまぎん資料館、金子みすずの詩 寿公園、下関南部郵便局、旧秋田商会ビル、旧英国領事館、亀山八幡宮、引接寺山門、本陣伊藤邸自然堂跡、日清講和条約記念館、赤間神宮などを歩いて見学し午後5時過ぎに戻りました。
 校区のバスハイクは春と秋の二回あります。
 写真は、旧山口銀行本店です。

 ソフトテニス日和2014.5.10
 宇部マテフレッセラテニスコートで『大塚旗争奪春季オープン戦』のソフトテニス大会がありました。今年になって、土日はほとんど雨が降ったり天気が悪かったのですが、5月になってから好天になりました。今日は絶好のスポーツ日和でした。
 写真は福岡空港国際線ターミナルです。5月5日の連休終盤の出国ロビーですから、閑散としています。この日は、午前中ソフトテニスの大会(宇部かたばみライオンズクラブ杯)があったので、私は早朝に出発した11名とは別便で一人旅でした。6日に出発した4名と合わせて全員で16名でした。

 世界経済と日本のあり方2014.5.9
 今日も一日仕事でした。毎日この数年間なかった忙しさですが、将来的にずっと忙しいかどうか、何とも言えません。デフレが止まったとは言い切れないと私は感じます。
 人口減少化社会を迎えるのは確実で、日本の将来を世界的な視野で考える能力が必要だと思います。
 台湾の印象は、(島の大きさは九州くらいですが)さすがに景気の勢いを感じました。が、東アジアを全体で考えるとやはり、不安はあります。
 議員としての仕事は電話でしています。

 帰ってきました。2014.5.8
 昨夜20時過ぎに福岡空港に着き、深夜宇部に帰ってきました.
 
 今日は連休明けの出勤でした。
 今朝のニュースですが、理化学研究所は、小保方氏の論文の再調査をしないことを決めました。つまり「最初から『ねつ造』と決まっていた?」と思われます。つまり、小保方氏が、他の大先輩を差し置いて世界的に注目を浴びる論文を発表したことが逆鱗に触れたのではないでしょうか。
 次は、「処分」されるのだそうです。早く理化研を見切って、ハーバードに戻った方が良さそうです。

 総勢16名が台湾に2014.5.5
 宇部かたばみライオンズクラブ杯近郷中学校ソフトテニス大会がありました。今年も約400人が参加しました。市内で一番大きな大会です。
 すでに11名は今朝8時福岡空港発の便ですでに台湾に向かいました。今日の午後の便で行くのは私一人です。
 テニス大会の関係者4人は明日早朝(今朝と同じ時間)出発します。総勢16名です。夜の式典に参加します。

 台湾へ2014.5.4
 明日は、テニス大会があり、その後台湾に行きます。高雄市城都LC周年行事へ参加します。昨年、宇部かたばみライオンズクラブの認証30周年のときに来日してもらったお礼です。
 式典は明日の夜ですが、明日6日(火)は高雄ゴルフクラブでゴルフをします。雨が心配です。明後日7日(水)に帰ってきます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66
管理